昨日、今まで使用してきたタワー型からノートPCへサーバを移行した。今までのNoteサーバ仮評価から、本稼動に伴うロギングを行う事とする。
(ノートPCでのWEBサーバの実用性を検討できればと思う。)

【サーバースペック】
ハードウェア:
IBM Thinkpad 560X(CPU:MMX200,MEMORY:96MB,HD:6G,NIC:LPC2- CLT)
OS:
Vine Linux 2.6r4

【稼動サービス(ポート)】
Port Service
----
21/tcp ftp (ProFTPd 1.26)
22/tcp ssh (OpenSSH 3.6.1)
25/tcp smtp (qmail 1.03)
53/tcp domain (BIND 8.3.1)
80/tcp http (Apache 1.3.27)
110/tcp pop-3 (vpopmail-5.3.20)
443/tcp https (Apache 1.3.27)
10000/tcp snet-sensor-mgmt (Webmin 1.070)

※RouterでのNAT変換はPort21,25,80,110,443 のみ。外部からのアクセスは必要最低限にする。(2004/03/16 現在)

尚、バーチャル収容を現状4ドメイン(Mail×16アカウント)を行っているので、トラフィックとCPU使用率を監視する。

覚え書き:
ハードウェアは旧世代ノートPCなので、故障に備え、セカンダリーサーバの準備を行う。(ハードウェア、スペック等は要検討)
現状、発熱等に関してはロースペックなので、最新ハイスペックのNotePCより分があると考えている。(HDの故障は除く)
外部からのレスポンスも現状は良好。

今後の課題としては、バーチャルユーザーの追加に伴う、
・回線トラフィック増 →(回線切替 または 増設) 
・CPU負荷率     →(ハードウェアSystemUP)
・ユーザー管理DB導入 →(サービス構築 及び ハードウェアSystemUP)
を考慮しなければならない。

コメント

800

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索